パティシエ紹介

pâtissier introduction

全ての人が笑顔になれる
そんなチョコレートを作るために

素材の良さ・技術の高さはもちろん、お召し上がりになった全ての方が
笑顔になれるようなチョコレートを作りたい。
そんな想いを込めながら、見た目の美しさと美味しさを兼ね備えた
安心してお召し上がりいただけるチョコレートを、ひとつひとつ丁寧にお作りしています。
是非LAPIS CHOCOLATEのチョコレートをご賞味ください。

Pâtissier

杉原 真穂

滋賀県出身。
幼少期から食べているときが一番幸せと思うくらい食に関心があり周りからは「本当に幸せそうに食べるね」と言われる程の食いしん坊でした。
会話が弾む毎日の楽しい食卓に美味しいごはんや、母や兄弟と作るつまみ食い満載のお菓子作り、そういった環境下で作ることも食べることも大好きになりました。
初めてのお菓子作りでは、笑顔でおいしいと食べてもらえたことに感動し、心が躍るような気持ちになったことを今でも覚えています。
大人になったら食に携わる仕事がしたいと思うきっかけとなりました。

owner

「食べたもので人間の身体が作られる」という母の言葉で、健康に良い食事に興味を持ったことから管理栄養士の道に進みました。

衣食住を整えていく中で、現代の栄養学とは違った方面からみる栄養学にふれ、発酵食品やVegan、ロースイーツに出会いました。

健康食品にありがちな「健康に良いもの」と「美味しさ」は別物であるという概念を吹き飛ばしてくれたロースイーツに感動し、誰もが安心して食べることのできるロースイーツをたくさんの方にも知ってほしい、食べてほしいという思いが強くなり、ロースイーツの基礎知識と技術を取得しました。

同時期に「音叉」を使って体を整える「サウンドヒーリング(音叉療法)」に出会い、音に魅せられました。
※サウンドヒーリングとは音叉という様々な周波数を出す器具を使用し、身体の経絡(ツボ)に振動を与えるリラクゼーション技術です。

「音で体を整える」という言葉は聞きなれない方も多いかと思いますが、音叉の歴史は古く古代エジプトのピラミッドからも見つかっている伝統的な技術です。

焚火にストレス緩和や癒しの効果がある事がわかり「焚火ブーム」がおこってますが、焚火の炎がゆれる規則正しい中にも不規則さがある現象の事を「F分の1のゆらぎ(えふぶんのいちのゆらぎ)」といいます。川のせせらぎにも、草の葉のそよぎにも、自然界にある音は私たちに癒しを与えてくれます。それを応用した技術が「サウンドヒーリング」です。

音や光や熱といった周波数を応用した技術や知識を知れば知るほど奥が深く、音に無限の可能性を感じました。

そこから、音を使った技術を人体だけでなく食べ物にも応用できないか?というところから音叉とお菓子を掛け合わせたLAPISのロースイーツが形になりました。

心も体も満たされるようなおいしいお菓子をつくりたいという思いからできた優しいチョコレート、音は目に見えるものではありませんが、体と心で感じて感じていただきたいです。

食べてくださった方が幸せだと感じていただけるよう心を込めて作っています。
ロースイーツ、ローチョコを囲んで楽しいおやつのお役に立てれば幸いです。

パティシエ 杉原 真穂
owner_002

資格

管理栄養士
音叉の資格習得(サロン認定、シニアアドバイザー)
ロースイーツと音叉を学びコラボが実現。アレルギーのある方やヴィーガンの方などにも安心して食べてもらえる美味しくて優しいチョコレートを提供しています。

経歴

2008年
某ホテル レストランにて4年間アルバイト
2013年
岐阜女子大学 家政学部健康栄養学科 卒業
2013年
8年間製薬会社に勤める 
2014年
管理栄養士の資格取得
2020年
ロースイーツクリエイター取得
2021年
HelloSweets+ロースイーツ講座プロフェッショナルコース修了
2021年
音叉コスミックチューンサウンドヒーリングシニアアドバイザー取得
2021年
音叉Acutonics Level4取得
2021年
ヒュゲイア・薬草の女神Ⅰ&Ⅱ取得
2021年
コスミックチューン認定サロン証取得
owner_003